dmesg - システム管理コマンドの説明 - Linux コマンド集 一覧表
名前
dmesg - カーネルの (ログ用) リングバッファの表示と制御
書式
dmesg [ -c ] [ -n level ] [ -s bufsize ]
説明
dmesg
は、カーネルのリングバッファの内容を表示・制御するために用いる。
このプログラムはブートアップメッセージの確認に便利である。
ブート時のメッセージを手で写す必要はなく、
dmesg > boot.messages
として、
boot.messages
ファイルをその問題に対処できる人にメールで送れば良い。
オプション
- -c
- リングバッファの内容を表示した後、クリアする。
- -s bufsize
- カーネル循環バッファへの問い合わせに bufsize の大きさのバッファを用いる。デフォルトでは 16392 になっている (カーネルの syslog バッファのデフォルトは、最初は 4096、 1.3.54 からは 8192、2.1.113 からは 16384 である)。 カーネルのバッファをデフォルトより大きくした場合に、 バッファ全体を見るにはこのオプションが必要である。
- -n level
-
コンソールに出力されるログメッセージのレベルを
level
に設定する。例えば
-n 1
とすれば、パニックメッセージ以外のメッセージはコンソールに
出力されなくなる。ただしすべてのメッセージレベルは
/proc/kmsg
には依然として書き込まれるので、
syslogd
(8) を用いれば、カーネルメッセージの出力を望むように制御できる。
-n
オプションが指定されたときには、
dmesg
はカーネルのリングバッファの表示やクリアを行なわない。
複数のオプションを指定すると、最後に指定したオプションだけが有効になる。