yum|パッケージ情報の確認
yum info コマンドを使うと、パッケージの情報を表示させることができます。ここでは、yum info の使い方を説明します。
Last Update : 2014年10月08日
yum|パッケージ情報の確認 項目
1. yum info でパッケージ情報の確認
パッケージに関する情報を表示させるには、yum info コマンドを使います。一度に複数のパッケージを指定できます。
yum info 書式
# yum info パッケージ名…
※ ここでもワイルドカード(glob 表現)でパッケージを指定できます。
yum info 使用例
phpの情報を表示してみます。
# yum info php Loaded plugins: fastestmirror, refresh-packagekit, security Loading mirror speeds from cached hostfile * base: centos.mirror.secureax.com * extras: centos.mirror.secureax.com * updates: centos.mirror.secureax.com Installed Packages Name : php ← パッケージ名 Arch : x86_64 ← アーキテクチャ Version : 5.3.3 ← バージョン Release : 27.el6_5.2 ← リリース番号 Size : 3.5 M ← パッケージサイズ Repo : installed ← 状態、リポジトリ From repo : updates ← リポジトリ Summary : PHP scripting language for creating dynamic web sites ← 要約 URL : http://www.php.net/ License : PHP Description : PHP is an HTML-embedded scripting language. PHP attempts to make it : easy for developers to write dynamically generated webpages. PHP also : offers built-in database integration for several commercial and : non-commercial database management systems, so writing a : database-enabled webpage with PHP is fairly simple. The most common : use of PHP coding is probably as a replacement for CGI scripts. : : The php package contains the module which adds support for the PHP : language to Apache HTTP Server.
memo
一度に複数のパッケージを指定する場合は、スペースでパッケージ名を区切ります。
# yum info php php-cli ← パッケージ名はスペースで区切る
ワイルドカード(glob 表現)でもパッケージを指定する事ができます。
# yum info bind* ← "*" をつけてglob表現でパッケージ名を指定