Linux コマンド 一覧表 アルファベット順 - l
linuxコマンドの一覧表です。
コマンド集を作ろうとしたら意外とコマンドが多くて、手作業では無理とわかりました。
man2html で最初このページを作ろうとしたのですが、勝手が悪く、結局自作のスクリプトでman 用のファイルをHTML化しています。
まだうまく変換しきれてないところもあります。
各コマンドごとの使用例などはそのうち追加していく予定です。
Linux コマンド 一覧表 (アルファベット順)
[ Linux コマンド 一覧表 ]
[ a ]
[ b ]
[ c ]
[ d ]
[ e ]
[ f ]
[ g ]
[ h ]
[ i ]
[ j ]
[ k ]
[ l ]
[ m ]
[ n ]
[ o ]
[ p ]
[ q ]
[ r ]
[ s ]
[ t ]
[ u ]
[ v ]
[ w ]
[ x ]
[ y ]
[ z ]
[ other ]
| last | last - コマンド (プログラム) の説明。last, lastb - 最近ログインしたユーザのリストを表示する。 |
| lastlog | lastlog - システム管理コマンドの説明。lastlog - lastlog ファイルを調べる。 |
| ld-linux | ld-linux - システム管理コマンドの説明。 |
| ld-linux.so | ld-linux.so - システム管理コマンドの説明。 |
| ld | ld - コマンド (プログラム) の説明。ld - GNU リンカ。 |
| ld.so | ld.so - システム管理コマンドの説明。ld.so, ld-linux.so* - 動的なリンカ・ローダ。 |
| ldconfig | ldconfig - システム管理コマンドの説明。/sbin/ldconfig - 動的リンカによる実行時の結合関係を設定する。 |
| ldd | ldd - コマンド (プログラム) の説明。ldd - 共有ライブラリへの依存関係を表示する。 |
| ldexp | ldexp - ライブラリコールの説明。ldexp, ldexpf, ldexpl - 浮動小数点実数と 2 の整数乗を乗算する。 |
| less | less - コマンド (プログラム) の説明。 |
| lesskey | lesskey - コマンド (プログラム) の説明。lesskey - less のキー割り当てを指定する。 |
| lgamma | lgamma - ライブラリコールの説明。lgamma, lgammaf, lgammal, lgamma_r, lgammaf_r, lgammal_r - ガンマ関数の対数を計算する。 |
| libblkid | libblkid - ライブラリコールの説明。libblkid - ブロックデバイスの識別ライブラリ。 |
| libtool | libtool - コマンド (プログラム) の説明。libtool - ライブラリのコンパイル・ビルド・。 |
| libtoolize | libtoolize - コマンド (プログラム) の説明。libtoolize - Makefile に libtool の機能を付加する。 |
| lidsadm | lidsadm - システム管理コマンドの説明。lidsadm - Linux Intrusion Detection System 用の管理ツール。 |
| lidsconf | lidsconf - システム管理コマンドの説明。lidsconf - Linux Intrusion Detection System 用の設定ツール。 |
| lilo | lilo - システム管理コマンドの説明。lilo - ブートローダ をインストールする。 |
| lilo.conf | lilo.conf - ファイルのフォーマットと規約の説明。lilo.conf - lilo の設定ファイル。 |
| limits | limits - ファイルのフォーマットと規約の説明。limits - リソース制限の定義。 |
| line | line - コマンド (プログラム) の説明。line - 1 行を読み込む。 |
| link | link - システムコールの説明。link - ファイルの新しい名前を作成する。 |
| listen | listen - システムコールの説明。 |
| listxattr | listxattr - システムコールの説明。listxattr, llistxattr, flistxattr - 拡張属性の名前リストを得る。 |
| lkbib | lkbib - コマンド (プログラム) の説明。lkbib - 文献目録データベースを検索する。 |
| llseek | llseek - システムコールの説明。_llseek - ファイルの読み書きオフセットの位置を変える。 |
| ln | ln - コマンド (プログラム) の説明。ln - ファイルへのリンクを作成する。 |
| locale | locale - ファイルのフォーマットと規約の説明。locale - ロケール定義ファイル。 |
| locale | locale - 約束事その他の説明。locale - 多言語サポートの解説。 |
| localeconv | localeconv - ライブラリコールの説明。localeconv - 数値に関する書式情報を得る。 |
| localtime | localtime - ライブラリコールの説明。 |
| locate | locate - コマンド (プログラム) の説明。locate - ファイル名データベースからパターンに合うものを表示する。 |
| locatedb | locatedb - ファイルのフォーマットと規約の説明。locatedb - 前置圧縮されたファイル名データベース。 |
| lock | lock - システムコールの説明。 |
| lockd | lockd - システム管理コマンドの説明。rpc.lockd - カーネル lockd プロセスを起動する。 |
| lockf | lockf - ライブラリコールの説明。lockf - 開いているファイルに対して POSIX ロックを適用・テスト・解除する。 |
| log | log - ライブラリコールの説明。log, logf, logl - 自然対数関数。 |
| log10 | log10 - ライブラリコールの説明。log10, log10f, log10l - 底が 10 の対数関数。 |
| log1p | log1p - ライブラリコールの説明。log1p - 引き数に 1 を加えた値の対数。 |
| log2 | log2 - ライブラリコールの説明。log2, log2f, log2l - 底が 2 の対数関数。 |
| logb | logb - ライブラリコールの説明。logb, logbf, logbl - 浮動小数点数の指数を取得する。 |
| login | login - コマンド (プログラム) の説明。login - システム上でセッションを開く。 |
| login | login - ライブラリコールの説明。login, logout - utmp と wtmp エントリを書き込む。 |
| login.access | login.access - ファイルのフォーマットと規約の説明。login.access - ログインアクセスの制御表。 |
| login.defs | login.defs - ファイルのフォーマットと規約の説明。/etc/login.defs - shadow パスワード機能の設定。 |
| login_tty | login_tty - ライブラリコールの説明。 |
| logname | logname - コマンド (プログラム) の説明。logname - ユーザーのログイン名を表示する。 |
| logout | logout - ライブラリコールの説明。 |
| logoutd | logoutd - システム管理コマンドの説明。logoutd - ログイン時間の制限を実施する。 |
| logsave | logsave - システム管理コマンドの説明。logsave - コマンドの出力をログファイルに保存する。 |
| longjmp | longjmp - ライブラリコールの説明。 |
| lookbib | lookbib - コマンド (プログラム) の説明。lookbib - 文献目録データベースを検索する。 |
| lookup_dcookie | lookup_dcookie - システムコールの説明。lookup_dcookie - ディレクトリ・エントリのパス名を返す。 |
| losetup | losetup - システム管理コマンドの説明。losetup - loop デバイスの設定と制御を行う。 |
| lp | lp - スペシャルファイル (デバイス)の説明。lp - ラインプリンターデバイス。 |
| lrint | lrint - ライブラリコールの説明。lrint, lrintf, lrintl, llrint, llrintf, llrintl - 最も近い整数値に丸める。 |
| lround | lround - ライブラリコールの説明。 |
| ls | ls - コマンド (プログラム) の説明。ls, dir, vdir - ディレクトリの中身をリスト表示する。 |
| lsattr | lsattr - コマンド (プログラム) の説明。 |
| lsdev | lsdev - システム管理コマンドの説明。lsdev - 組み込まれているハードウェアに関する情報を表示する。 |
| lsearch | lsearch - ライブラリコールの説明。lfind, lsearch - 配列を線形検索する。 |
| lseek | lseek - システムコールの説明。lseek - ファイルの読み書きオフセットの位置を変える。 |
| lseek64 | lseek64 - ライブラリコールの説明。lseek64 - ファイルの 64 ビットの読み書きオフセットの位置を変える。 |
| lsmod | lsmod - システム管理コマンドの説明。lsmod (em Linux カーネルのモジュールの状態を表示するプログラム。 |
| lspci | lspci - システム管理コマンドの説明。lspci - 全ての PCI デバイスを表示する。 |
| lspnp | lspnp - システム管理コマンドの説明。lspnp - Plug。 |


